今日は朝っぱらから駄目だし食らったな〜・・・最寄りのソーシャルセキュリティーオフィスに用事があったので行きました。前もってその場所をウェブで検索して行ったら移転したの事で(ウェブupしとけよ)、また車走らせていったらそこには確かにニューオフィスがありました。まず整理券をとってひたすら自分の番を待ちました。1時間半ほど辛抱づよくまったでしょうか、やっと自分の番が来たので、窓口に行ったらなんと、「この用件はここでは受け付けてない」といわれ他のオフィスに行ってくれと。。。。(`Д´)ナンダヨ!!! 最低でも受付カウンターみたいなのがあったら待たなくて済んだじゃないか(怒)とイライラする気持ちを抑えて、車を運転して・・・まあこういう日もあるかと思い、もう今日は違うオフィスに行く時間がなかったので次の用事の場所へ行く事に。。
その用事とは来週からベガスで開催されるMAGICという世界規模のファションのトレードショウのお手伝いをする事になり、その説明会へと行って来たワケです。MAGICとは”Men's Apparel Guild in California”の略だそうですが、その説明会で”Merchandise Apparel Group International Competition"と、とんでもないウソを言ってた白人の男がいたな(笑)アパレルの部分しか合ってないし(汗)

その説明会が終ってから、家の近くのレザー屋さんに買い物にいきました。ここ"LEATHER HEADQUARTERS"はバイカーの溜まり場になっており、店内は結構ハードコアな客がうろうろ。最近になって僕の知り合い2人がハーレーを買ったので”Guardian Bell”という日本で言う”交通安全ベル”をプレゼントしようとずっと思っていてそれがあるか店員に聞いた時、隣にいたごつめのオッサン2人組が「自分用に買うんじゃないんだろうな?」と忠告してくれました。

そう、このベルは友人などの他の人からもらうと効き目が2倍に倍増するらしいのです。僕も以前、バイカーの友人から頂いて、そのおかげでいままで無事故無違反(^^)ベルが入っている袋の中には説明文みたいなのがついていて、このベルをバイクに付けてると悪魔の魂がベルの中に吸い込まれて仕舞には道路に落ちるらしい。まあ悪魔にとって罠みたいなものなんでしょう。もちろんチリンチリンといい音を奏でます。知り合いに買ったのはグレネードの形をしたやつ。自分で付けたい程カッコイイ!!喧嘩にならないよう一緒のにしました(笑)その2人は無茶するぐらいにまだ若いんでこれからも安全運転に徹して欲しいと思っての事で。。

そしてお会計の時にレジの女の子が、「あなたはどこかのチームに属してるの?」ときかれたのですが、なんかディスカウントがあるらしいです。そうなら”チームJAPAN”とでもウソ言っとけばよかったと思ってたら、10%オフにしてくれました。けど俺ってどう見てもチームに属してる様には見えないと思うんだけど(汗)・・・そしてその忠告してくれたココロ優しいオッサン達、着ているジャケットをみたらなんとVagos MCのロゴが。。。この人達バイカーギャングじゃん。以前Hells Angelsとドンパチやりあってたわんぱく集団です。アメリカの田舎に行くと”バイクが俺の人生だぜぃ”というオーラを醸し出してるゴロツキが沢山いるんですよ。まあ同じバイカー仲良くやろう。交通安全第一!!